コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

JA木曽

〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島2800番地☎0264-22-2128

お問い合わせ
  • トップページtop
  • JA木曽についてabout
    • ご挨拶
    • 経営方針
    • 採用情報
    • 支所・事務所
    • 広報誌
  • 木曽の農畜産物agrinet
    • 畜産
    • 野菜
    • 園芸
  • 木曽にようこそwelcome
  • 金融・共済情報financial
    • 金融情報
    • 共済情報
  • 営農情報farming
    • 営農メモ
    • 共同計算収支概要のご案内
    • 令和4年度木曽郡農業再生協議会水田収益力強化ビジョン
    • 国内農産物銘柄設定情報
  • 暮らしの情報living
    • 農業関連
    • 生活関連
    • JA木曽 歯科診療所
    • 介護センター
    • 葬祭センター

営農メモ

  1. HOME
  2. 営農メモ
  3. 秋

秋

2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 秋

【家庭菜園アドバイス】ホウレンソウの育て方について

 ホウレンソウはビタミンやミネラルを豊富に含む緑黄色野菜で、特に日本人に不足しがちなビタミンB群や造血作用に関係する葉酸、そして鉄分とカリウムが多いのが特徴です。春まきと秋まきとありますが、秋まきの冬取りの栄養価が高く、 […]

2022年09月09日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 秋

【家庭菜園アドバイス】カブの栽培ポイントについて

 カブは古くから栽培されており、日本は各地で品種が分化しています。全国に80種類以上あると言われていて、地方野菜として定着しています。今回はカブの栽培ポイントについて紹介します。 1、畑の準備(図1) 種まきの2週間前に […]

2022年08月05日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 春

【家庭菜園アドバイス】ルッコラの栽培について

 今回は聞いたことはあるけど作ったことはない人が多いであろう「ルッコラ」の栽培方法について紹介します。 ルッコラといえば、イタリア料理のお店などでサラダやパスタに使われているイメージがありますが、市販のベビーリーフの中に […]

2021年10月06日 / 最終更新日 : 2021年11月10日 秋

【家庭菜園アドバイス】秋の水田管理について

 米の収穫シーズンも終わりに近くなりました。収穫作業終了後、作業機械の整備・点検を進めるとともに、来年に向けて今年の稲作の反省検討を行いましょう。 秋は良質米の安定生産に向けて、土づくりの時期でもあります。来年に向けた準 […]

2021年09月15日 / 最終更新日 : 2021年09月15日 秋

【家庭菜園アドバイス】コマツナの栽培について

 コマツナは暑さや寒さに耐えるので栽培は容易で比較的生育期間が短く、ほぼ通年栽培することが出来ます。秋の種まきが最適です。ビタミン類、カルシウム、鉄分を多く含む緑黄色野菜です。 ■畑の準備(図1) アブラナ科野菜(キャベ […]

2021年08月18日 / 最終更新日 : 2021年08月18日 秋

【家庭菜園アドバイス】にんじんの栽培について

 「緑黄色野菜の王様」ことにんじんですが、ポイントを押さえてチャレンジしてみましょう! 8月播種で早ければ11月からの収穫となります。 ■畑づくり・堆肥:1㎡当たり3㎏程度目安ですが、塊はほぐしてから入れると良いでしょう […]

2020年10月09日 / 最終更新日 : 2020年10月09日 秋

【家庭菜園アドバイス】~ホウレンソウの育て方~

2020年09月07日 / 最終更新日 : 2020年09月07日 夏

【家庭菜園アドバイス】~ダイコンの育て方~

1、畑の準備・播種2週間前に1㎡あたり堆肥3㎏と苦土石灰200gをまき、全体をよく土と混ぜ込みます。・播種1週間前にBB552を80gまき、よく深耕しておきます。 ポイント! ・「ダイコン十耕」というくらいに、ダイコンは […]

2020年08月03日 / 最終更新日 : 2020年09月07日 春

【家庭菜園アドバイス】~カブの栽培方法と管理について~

カブは木曽でなじみのある野菜です。今回はその栽培方法、管理について紹介します。 ■畑の準備・畑は水はけが良いところを選びます。・前作にアブラナ科(キャベツや白菜など)を栽培していた畑は連作となるため避けます。・1~2週間 […]

営農メモ 年別一覧

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

サイト内検索

新着情報【最新】

電気系統故障による一部業務停止について【復旧のお知らせ】
2023年02月01日
ミニJA祭開催
2022年11月25日
JA木曽職員における新型コロナウイルス感染症の発生について
2022年09月12日

女性部だより【最新】

レクリエーションで楽しみ交流
2022年11月19日
フラダンス:木曽ダンスフェスタで披露
2022年11月15日
スコップ三味線グループ:イベントで演奏披露
2022年10月25日

営農メモ【最新】

【家庭菜園アドバイス】病害虫の防除について
2023年01月19日
農業生活部からお知らせ:生産者募集と講習会開催ご案内
2023年01月19日
【家庭菜園アドバイス】タマネギ栽培 冬場~収穫までの管理について
2022年12月07日

関連サイト

  • リンク
  • サイトマップ
  • 個人情報保護について
  • 金融円滑化への取組み
  • お客さま本位の業務運営に関する取組方針

Copyright © JA木曽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • トップページ
  • JA木曽について
    • ご挨拶
    • 経営方針
    • 採用情報
    • 支所・事務所
    • 広報誌
  • 木曽の農畜産物
    • 畜産
    • 野菜
    • 園芸
  • 木曽にようこそ
  • 金融・共済情報
    • 金融情報
    • 共済情報
  • 営農情報
    • 営農メモ
    • 共同計算収支概要のご案内
    • 令和4年度木曽郡農業再生協議会水田収益力強化ビジョン
    • 国内農産物銘柄設定情報
  • 暮らしの情報
    • 農業関連
    • 生活関連
    • JA木曽 歯科診療所
    • 介護センター
    • 葬祭センター