2022年04月26日 / 最終更新日 : 2022年04月26日 行事 第48回JA木曽女性部通常総会開催 3月30日(水)、JA木曽女性部は、第48回通常総会を開催し、新旧支部長ら27人(委任状除く)が出席しました。 新型コロナウイルス感染症対策で時間を短縮して行い、令和3年度の事業報告や3ヵ年計画、本年度の事業計画、役員 […]
2021年11月17日 / 最終更新日 : 2022年01月07日 行事 女性部交流会 レクリエーションで親睦を深める 11月15日、女性部の各支部役員と部員がレクリエーションを通じて親睦を深める交流会を虹のホールきそで開催し、28人が参加しました。 支部混合による6班のチーム分かれて、チーム対抗による「ペーパーボール投げ」「スリッパ飛 […]
2021年10月06日 / 最終更新日 : 2021年10月06日 行事 女性部員・JA役職員・地域の皆さまへ タオル寄付のお願い 毎年1月に福祉施設へ女性部員から集まったタオル・シーツ類を寄贈しております。 毎年多くの方々からご提供いただいていますが、今年はまだまだ足りません。そこで、お1人1枚の提供にぜひご協力をお願いいたします。 提供していた […]
2021年10月06日 / 最終更新日 : 2021年10月06日 行事 JA木曽女性部特製 五平餅たれを販売します ●販売日:10月16日(土)~17日(日)●場所:Aコープきそ店外●数量限定ですので、お早めにお買い求めください(完売次第終了)。
2021年08月18日 / 最終更新日 : 2021年08月18日 行事 読書支部 折りたたみメガネケースを作る 7月15日(木)、読書支部では折りたたみのメガネケースを作りました。部員14人が参加しました。 好みの柄のちりめんを選び、隣同士で作り方を確認し合いながら完成させました。
2021年08月18日 / 最終更新日 : 2021年08月18日 行事 日義支部 マスクボックスを作る 7月9日(金)、日義支部ではコロナ禍で毎日欠かせないマスクの収納ボックスを作りました。12人が参加し、色とりどりのおしゃれな布地を選び、ボックスを組み立てて、布を貼り合わせて完成!素敵なマスクボックスが出来ました。
2021年08月18日 / 最終更新日 : 2021年08月18日 行事 ボランティア活動 エコキャップ選別・洗浄作業 JA木曽女性部ボランティア活動グループ「お助け隊」や南木曽3支部、三岳支部は各支部で回収したペットボトルキャップの選別と洗浄作業を6月下旬から7月上旬にかけて行いました。お助け隊はJA三岳支所隣の集会所で3日間作業を行 […]
2021年04月05日 / 最終更新日 : 2021年06月16日 行事 第47回 JA木曽女性部通常総会開催 3月25日(木)、JA木曽女性部は、第47回通常総会を開催し、各支部正副支部長ら30人(委任状除く)が出席しました。 新型コロナウイルス感染症対策で時間を短縮し行い、令和2年度の事業報告や本年度の事業計画など2議案を […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 行事 女性部交流会 ゲームで楽しく親睦を深める 11月19日(木)、各正副支部役員30人が参加してゲームで親睦を深める交流会を開催しました。 6つのチームに分かれ、チーム対抗による「スリッパ飛ばし」や「ほうきがけリレー」など4つのゲームで順位を競い合いました。 新型 […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 行事 王滝支部 身近な食材でのイタリア料理学ぶ 11月18日(水)、スローフードの本場イタリアで修業された開田高原の木村 真理さんを講師に「料理サークル」を開催しました。 調理実習はなく、講師から身近な食材で作るイタリア料理レシピを説明後、試食しました。