お知らせ
2025.09.02
2025.09.02
2025.08.13
2025.08.13
2025.07.25
トピックス
家族でとうもろこしを収穫
2025.09.04
JAは准組合員を対象とした農業体験を開き、開田高原で「とうもろこしの収穫」を行い、抽選で選ばれた8家族32人の皆さんが参加しました。開田高原でも気温が30度を超えるような暑い今年の夏でしたが、この日は涼しい風が吹く爽や […]
旬の味をお届けしました
2025.09.02
JAは、食と農に触れ理解を深めていただく活動の一環として管内全ての認定こども園と保育園へ開田高原産のトウモロコシを贈呈しました。亀子組合長が贈呈に訪れた開田こども園では、子どもたちが「おもーい!」と言いながら1本ずつ受 […]
福島小学校4年生の田植え
2025.06.21
「お米作り体験会」を開催し、木曽町福島小学校の4年生の児童32人が参加しました。 組合員から借りた水田に、児童は裸足で入り一列に並びJAの営農技術員の指導で目印の線に合わせて「こしひかり」の苗を4~5本ずつ植えました。 […]
女性部だより
作って、食べてフレイル予防
2025.09.04
さわやか教室の料理教室を開催しました。木曽保健福祉事務所の管理栄養士小沢瑞希さんを講師に迎え、「旬の食材を使ったフレイル予防献立」を教えていただきました。メニューは、なすと大葉のはさみ焼き、夏野菜の味噌汁、彩り中華和え […]
草木染め 世界に一つだけの作品に!
2025.07.25
木曽町の「木曽おもちゃ美術館」で草木染体験を行い12人が参加しました。 玉ねぎとハルジオンを煮出して作った液とミョウバン、鉄の媒染剤を使ってシルクのストールを染めました。ハルジオンはどこにで […]
朴葉巻き作り 小学生も体験
2025.06.21
女性部奈良井支部が奈良井公民館で朴葉巻き作りを行いました。毎年恒例の活動となっており、今年は460個余りを部員と職員で作りました。郷土のお菓子作りを子どもたちに伝えることを目的に楢川小学校へ参加を呼び掛け、3年生の児童1 […]