新着情報 2023年08月23日 / 最終更新日 : 2023年08月23日 お知らせ 特殊詐欺等被害の未然防止に向けたATM取引制限について 2023年06月30日 / 最終更新日 : 2023年06月30日 トピックス 小学生お米作り体験会 令和5年6月6日 「お米作り体験会」を開催し、木曽町福島小学校の2年生30人が参加しました。組合員農家から借りた2.5アールの水田に「こしひかり」の苗を手で植えました。体験会は、食と農の体験機会を提供することで、よりJ […] 2023年06月07日 / 最終更新日 : 2023年06月07日 お知らせ 広報誌「JAきそ」について 広報誌「JAきそ」2021年11月号「鶏肉と根菜の煮物」レシピの一口メモで、さといもの成分にムチンが含まれると記載しましたが、誤りであることがわかりました。今後記事の内容には十分に注意を払ってまいります。 2023年03月01日 / 最終更新日 : 2023年04月03日 お知らせ 融資関連手数料改定のお知らせ 2023年02月28日 / 最終更新日 : 2023年04月03日 トピックス 小学生の「米作り体験」で栽培した米、病院に寄贈 2月24日、食育教育の一環として行った木曽町福島小学校児童による「米作り体験」でJA職員と協同で栽培した米「コシヒカリ」20キロを県立木曽病院へ寄贈しました。「米作り体験」を指導した農業生活部農事園芸課の営農技術員ら4 […] 2023年02月28日 / 最終更新日 : 2023年04月03日 トピックス 営農技術員一人一研究成果発表会 JA木曽農業生活部は2月21日、JA木曽本所で営農技術員の一人一研究成果発表会を開催しました。同部農事園芸課技術員6人と今回より初めて参加する同部畜産課技術員1人が、担当する野菜と牛の品質や技術員のレベル向上、木曽の農 […] 新着情報一覧 女性部だより 2023年07月27日 / 最終更新日 : 2023年07月27日 さわやか教室 さわやか教室 日帰り旅行 7月13日 日帰り旅行を開催し、43人が参加しました。 阿智村の満蒙開拓平和記念館の見学と昼神温泉で入浴とランチバイキングを楽しむ行程で久しぶりのバス旅行を楽しみました。満蒙開拓平和記念館ではDVDと案内人の説明で、あ […] 2023年07月27日 / 最終更新日 : 2023年07月27日 さわやか教室 ボランティア活動 なんてんの里草取り 7月11日 木曽町三岳の老人福祉施設なんてんの里の草取りに12人が参加しました。 敷地内駐車場周辺の草取りを行い、施設の方に喜んでいただけました。 2023年07月27日 / 最終更新日 : 2023年07月27日 さわやか教室 ボランティア活動 ペットボトルキャップ洗浄 7月3日~6日各支部で回収したペットボトルキャップの選別・洗浄作業にお助け隊らを中心にのべ15人が参加。また7月4日に、南木曽3支部も合同で作業し27人が参加しました。 ペットボトルキャップは伊那のリサイクル業者へ持ち […] 2023年06月30日 / 最終更新日 : 2023年06月30日 さわやか教室 さわやか教室 簡単スマホ教室 令和5年6月12日 「簡単スマホ教室」の1回目をJA木曽本所会議室棟で開催しました。この教室はドコモショップ木曽店様のスタッフさんを講師に依頼しています。今回のテーマは「スマホでインターネットを使おう」で、検索方法や、 […] 2023年05月27日 / 最終更新日 : 2023年06月30日 さわやか教室 さわやか教室 寄せ植え 令和5年5月24日 JA虹のホールきそで寄せ植えを学びました。毎年人気の講座で、午前と午後に分けて51人が参加しました。 使った花材はベゴニア、ニチニチソウ、コリウス、ペンタスの4種類で、フラワーセンターの講師から植え […] 2022年11月19日 / 最終更新日 : 2022年12月09日 行事 レクリエーションで楽しみ交流 11月16日、JA木曽女性部の各支部正副支部長・役員らがレクリエーションを通じて親睦を深める交流会を虹のホールきそで開催し、30人が参加しました。 新型コロナ感染防止対策のため、昨年に続いて懇談会や研修会などは行わず、 […] 女性部だより一覧
2023年06月30日 / 最終更新日 : 2023年06月30日 トピックス 小学生お米作り体験会 令和5年6月6日 「お米作り体験会」を開催し、木曽町福島小学校の2年生30人が参加しました。組合員農家から借りた2.5アールの水田に「こしひかり」の苗を手で植えました。体験会は、食と農の体験機会を提供することで、よりJ […]
2023年06月07日 / 最終更新日 : 2023年06月07日 お知らせ 広報誌「JAきそ」について 広報誌「JAきそ」2021年11月号「鶏肉と根菜の煮物」レシピの一口メモで、さといもの成分にムチンが含まれると記載しましたが、誤りであることがわかりました。今後記事の内容には十分に注意を払ってまいります。
2023年02月28日 / 最終更新日 : 2023年04月03日 トピックス 小学生の「米作り体験」で栽培した米、病院に寄贈 2月24日、食育教育の一環として行った木曽町福島小学校児童による「米作り体験」でJA職員と協同で栽培した米「コシヒカリ」20キロを県立木曽病院へ寄贈しました。「米作り体験」を指導した農業生活部農事園芸課の営農技術員ら4 […]
2023年02月28日 / 最終更新日 : 2023年04月03日 トピックス 営農技術員一人一研究成果発表会 JA木曽農業生活部は2月21日、JA木曽本所で営農技術員の一人一研究成果発表会を開催しました。同部農事園芸課技術員6人と今回より初めて参加する同部畜産課技術員1人が、担当する野菜と牛の品質や技術員のレベル向上、木曽の農 […]
2023年07月27日 / 最終更新日 : 2023年07月27日 さわやか教室 さわやか教室 日帰り旅行 7月13日 日帰り旅行を開催し、43人が参加しました。 阿智村の満蒙開拓平和記念館の見学と昼神温泉で入浴とランチバイキングを楽しむ行程で久しぶりのバス旅行を楽しみました。満蒙開拓平和記念館ではDVDと案内人の説明で、あ […]
2023年07月27日 / 最終更新日 : 2023年07月27日 さわやか教室 ボランティア活動 なんてんの里草取り 7月11日 木曽町三岳の老人福祉施設なんてんの里の草取りに12人が参加しました。 敷地内駐車場周辺の草取りを行い、施設の方に喜んでいただけました。
2023年07月27日 / 最終更新日 : 2023年07月27日 さわやか教室 ボランティア活動 ペットボトルキャップ洗浄 7月3日~6日各支部で回収したペットボトルキャップの選別・洗浄作業にお助け隊らを中心にのべ15人が参加。また7月4日に、南木曽3支部も合同で作業し27人が参加しました。 ペットボトルキャップは伊那のリサイクル業者へ持ち […]
2023年06月30日 / 最終更新日 : 2023年06月30日 さわやか教室 さわやか教室 簡単スマホ教室 令和5年6月12日 「簡単スマホ教室」の1回目をJA木曽本所会議室棟で開催しました。この教室はドコモショップ木曽店様のスタッフさんを講師に依頼しています。今回のテーマは「スマホでインターネットを使おう」で、検索方法や、 […]
2023年05月27日 / 最終更新日 : 2023年06月30日 さわやか教室 さわやか教室 寄せ植え 令和5年5月24日 JA虹のホールきそで寄せ植えを学びました。毎年人気の講座で、午前と午後に分けて51人が参加しました。 使った花材はベゴニア、ニチニチソウ、コリウス、ペンタスの4種類で、フラワーセンターの講師から植え […]
2022年11月19日 / 最終更新日 : 2022年12月09日 行事 レクリエーションで楽しみ交流 11月16日、JA木曽女性部の各支部正副支部長・役員らがレクリエーションを通じて親睦を深める交流会を虹のホールきそで開催し、30人が参加しました。 新型コロナ感染防止対策のため、昨年に続いて懇談会や研修会などは行わず、 […]