【家庭菜園アドバイス】~ミニトマト栽培のポイント~

 ミニトマト栽培は様々な方法がありますが、基本となるポイントがありますので参考にして美味しいミニトマトを作ってみましょう。

①苗選び
葉の色が良く、茎がしっかりしているものを選びます。
接木苗は耐病性に優れ、後半の収穫量も落ちにくいです。

②土づくり
 畑栽培では定植の2週間前から土づくりを始めますが元肥が多すぎると株が茂り、実付きが悪くなりますので注意が必要です。
 プランター栽培では市販の園芸用培土を使用します。
肥料成分が配合されている培土では元肥は不要です。

堆肥3~4㎏、化成肥料150g、リン酸質肥料30g(施用量は1平方メートルにあたり)

③定植
 一番花が咲いた頃が植え時です。トマト類は同じ方向に花が付きますので収穫しやすい方に花を向け植えつけます。
 トマト類は雨を嫌いますので雨除けできる場所で栽培しましょう。

④定植後の管理
(1)仕立て:初心者の方は1本仕立て、慣れている方は2本仕立てにすると管理がしやすいです。主枝の誘引は支柱に20~30㎝間隔でひもで8の字になるように結びつけます。
 2本仕立てにする場合は一番花すぐ下のわき芽を伸ばすようにします。不要なわき芽はこまめにとるようにしてください(芽かき)。

(2)水やり:乾燥に強い植物ですので過度な水やりは根張り不足や根腐りの原因となりますので乾燥気味に育てます。
 定植後2週間程度は乾かないように水やりをし、それ以降は土が乾き、しおれてきた時に水をあげます。一度に大量の水やりをすると実割れの原因となりますので少量を数回にわけてやると良いです。コンパニオンプランツにバジルを植えると余計な水分を吸ってくれると言われています。

(3)追肥:最初の実が結実したら追肥を行います。以降は、様子をみながら必要に応じて少量ずつ追肥をします。

【参考資料・図】
サカタのタネ「園芸通信」 (https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/vegetable/post.html
JA新聞連「JA広報通信・あなたもチャレンジ!家庭菜園」

ご相談・お問い合わせ:農業生活部 農事園芸課 (0264)22-2128
           農事園芸課 狩戸 公彦