コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

JA木曽

〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島2800番地☎0264-22-2128

お問い合わせ
  • トップページtop
  • JA木曽についてabout
    • ご挨拶
    • 経営方針
    • 採用情報
    • 支所・事務所
    • 広報誌
  • 木曽の農畜産物agrinet
    • 畜産
    • 野菜
    • 園芸
  • 木曽にようこそwelcome
  • 金融・共済情報financial
    • 金融情報
    • 共済情報
  • 営農情報farming
    • 営農メモ
    • 共同計算収支概要のご案内
    • 令和4年度木曽郡農業再生協議会水田収益力強化ビジョン
    • 国内農産物銘柄設定情報
  • 暮らしの情報living
    • 農業関連
    • 生活関連
    • JA木曽 歯科診療所
    • 介護センター
    • 葬祭センター

営農メモ

  1. HOME
  2. 営農メモ
2023年01月19日 / 最終更新日 : 2023年01月19日 通年

【家庭菜園アドバイス】病害虫の防除について

 近年、天候不順など環境の変化により病害虫が発生しやすくなっているかと思います。 今回は基本的な防除についてご紹介します。 1、残渣を残さない(残渣=野菜の収穫後に残る実以外の茎や葉、つる、根などの残骸物) ①病害虫の温 […]

2023年01月19日 / 最終更新日 : 2023年01月19日 春

農業生活部からお知らせ:生産者募集と講習会開催ご案内

 ミニトマト・黄なんばん・モロッコインゲンの生産者を募集しています。 初心者の方からでも栽培でき、栽培から出荷までの講習会を下記により開催しますので、この機会にチャレンジしてみませんか。 開催日 時間 場所 3月8日(水 […]

2022年12月07日 / 最終更新日 : 2022年12月07日 冬

【家庭菜園アドバイス】タマネギ栽培 冬場~収穫までの管理について

◆『とう立ち』(ねぎ坊主)に注意! 以前タマネギを栽培したことがある方の中には、『収穫前にとう立ちしてしまい花が咲いてしまった』という経験をしたことがある方が多いと思います。これについてはいくつか原因が考えられますが大き […]

2022年11月25日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 通年

農事園芸課からのお知らせ

「稲穂の力」の施肥量は10アール当たり3袋(45㎏)が目安です! ◎水稲土づくり肥料「稲穂の力」(Ver.3)の施用量について 令和2年春から取り扱いを始めた「稲穂の力」は従来の肥料を改良し、施肥量は10アール(1反歩) […]

2022年11月25日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 春

【家庭菜園アドバイス】白絹病の紹介と対策について

 今回は「白絹病」についてご紹介いたします。昨年まではあまり木曽管内では聞かれなかった病気ですが、お問い合わせが増えてまいりました。今年はインゲン、黄なんばん、小菊で発生が確認されました。 ■症状 土から感染する病気であ […]

2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 秋

【家庭菜園アドバイス】ホウレンソウの育て方について

 ホウレンソウはビタミンやミネラルを豊富に含む緑黄色野菜で、特に日本人に不足しがちなビタミンB群や造血作用に関係する葉酸、そして鉄分とカリウムが多いのが特徴です。春まきと秋まきとありますが、秋まきの冬取りの栄養価が高く、 […]

2022年09月09日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 秋

【家庭菜園アドバイス】カブの栽培ポイントについて

 カブは古くから栽培されており、日本は各地で品種が分化しています。全国に80種類以上あると言われていて、地方野菜として定着しています。今回はカブの栽培ポイントについて紹介します。 1、畑の準備(図1) 種まきの2週間前に […]

2022年08月05日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 春

【家庭菜園アドバイス】ルッコラの栽培について

 今回は聞いたことはあるけど作ったことはない人が多いであろう「ルッコラ」の栽培方法について紹介します。 ルッコラといえば、イタリア料理のお店などでサラダやパスタに使われているイメージがありますが、市販のベビーリーフの中に […]

2022年07月11日 / 最終更新日 : 2022年07月11日 夏

【家庭菜園アドバイス】スイカ栽培のポイント

 今回は「夏の果物の王様」と呼ばれる果実的スイカの栽培についてご紹介します。 7月になるため、栽培方法の紹介は定植後の管理から収穫までを重点にご説明します。 1、畑づくり(1㎡あたり)①植え付け2週間前:堆肥…2㎏、苦土 […]

2022年06月16日 / 最終更新日 : 2022年06月16日 夏

【家庭菜園アドバイス】エダマメ栽培のポイント

 エダマメには、手軽な冷凍ものなども出回っていますが、収穫したての新鮮なものはまた違ったおいしさがあります。作ったことのない方もこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。 1、畑の準備①種まきの2週間以上前に10㎡あたり […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

営農メモ 年別一覧

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

サイト内検索

新着情報【最新】

電気系統故障による一部業務停止について【復旧のお知らせ】
2023年02月01日
ミニJA祭開催
2022年11月25日
JA木曽職員における新型コロナウイルス感染症の発生について
2022年09月12日

女性部だより【最新】

レクリエーションで楽しみ交流
2022年11月19日
フラダンス:木曽ダンスフェスタで披露
2022年11月15日
スコップ三味線グループ:イベントで演奏披露
2022年10月25日

営農メモ【最新】

【家庭菜園アドバイス】病害虫の防除について
2023年01月19日
農業生活部からお知らせ:生産者募集と講習会開催ご案内
2023年01月19日
【家庭菜園アドバイス】タマネギ栽培 冬場~収穫までの管理について
2022年12月07日

関連サイト

  • リンク
  • サイトマップ
  • 個人情報保護について
  • 金融円滑化への取組み
  • お客さま本位の業務運営に関する取組方針

Copyright © JA木曽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • トップページ
  • JA木曽について
    • ご挨拶
    • 経営方針
    • 採用情報
    • 支所・事務所
    • 広報誌
  • 木曽の農畜産物
    • 畜産
    • 野菜
    • 園芸
  • 木曽にようこそ
  • 金融・共済情報
    • 金融情報
    • 共済情報
  • 営農情報
    • 営農メモ
    • 共同計算収支概要のご案内
    • 令和4年度木曽郡農業再生協議会水田収益力強化ビジョン
    • 国内農産物銘柄設定情報
  • 暮らしの情報
    • 農業関連
    • 生活関連
    • JA木曽 歯科診療所
    • 介護センター
    • 葬祭センター