2022年06月16日 / 最終更新日 : 2022年06月16日 夏 【家庭菜園アドバイス】エダマメ栽培のポイント エダマメには、手軽な冷凍ものなども出回っていますが、収穫したての新鮮なものはまた違ったおいしさがあります。作ったことのない方もこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。 1、畑の準備①種まきの2週間以上前に10㎡あたり […]
2022年05月10日 / 最終更新日 : 2022年05月10日 春 【家庭菜園アドバイス】土づくりと定植のポイントについて 5月も半ばになり野菜苗の定植が盛んとなる時期となりました。今回は土作りから定植のポイントを紹介いたしますのでご家庭の菜園の参考にしてください。 1、定植2週間前頃から土作り ①定植2週間前に堆肥と石灰肥料を入れよく耕 […]
2022年04月13日 / 最終更新日 : 2022年04月13日 春 【家庭菜園アドバイス】ジャガイモの栽培 ジャガイモは肉じゃが、コロッケ、カレーライスなど様々な料理に用いられるなじみの深い野菜です。デンプンを主成分としてビタミンCも豊富です。冷涼な気候で日当たりの良い場所を好みます。品種も多く、土の中からジャガイモがゴロゴ […]
2022年03月09日 / 最終更新日 : 2022年03月09日 通年 【家庭菜園アドバイス】モグラ退治について モグラの被害は多く、皆さんもお困りかと思います。モグラ退治の道具や忌避剤は多く販売されていますが、確実に退治できる特効薬がないのが現状であります。モグラにはこまめな対処で被害は減らせますので参考にしてください。 1、モ […]
2022年02月07日 / 最終更新日 : 2022年02月07日 春 ミニトマト・黄なんばん・モロッコインゲン生産者募集と講習会開催について 昨年からのミニトマトに続いて黄なんばん・モロッコインゲンの生産者を募集しております。 初心者の方からでも栽培でき、栽培から出荷までの講習会を下記により行いますので、この機会にチャレンジしてみませんか。 ≪日時・場所≫・ […]
2022年02月07日 / 最終更新日 : 2022年02月07日 春 【家庭菜園アドバイス】シュンギクの栽培について 今回は鍋ものにはかかせないシュンギクの栽培について紹介します。 シュンギクはカルシウム、リン、鉄、カリウムやビタミンC、B1、B2が多く含まれ、食物繊維が豊富です。栄養価も非常に高い上、サラダやおひたしなど幅広く使える […]
2022年01月12日 / 最終更新日 : 2022年02月07日 春 【家庭菜園アドバイス】ブロッコリーの栽培について 今回は来春用にブロッコリーの栽培についてご紹介します。 種まきから育苗については難しい点もありますのでチャレンジしたい人向けです。 初心者の方や資材等お持ちでない方は苗の購入をお勧めします。 1、種まき(図1) 培土は […]